まだまだ暑い!エアコンを効率的に使おう!
2020/08/16
ブログ
いつもご覧いただき
ありがとうございます。
暑い。。皆さんは夏バテしてませんか?
ビールが美味しいブログ担当です。
いきなり明けた梅雨に連日続く高温でエアコンもフル稼働かと思います。
今回はそんなエアコンをもっと効率的に使える方法をご紹介します。
エアコンの室外機を冷やすです。
室外機に水をかける方法もあるのですが間違えると故障の原因になったり、暑くてかけた水の効果もすぐになくなったりであまり効率よくありません。
そこで!おすすめなのがTwitterなどで目にした方もいらっしゃると思いますが、「バケツに水を入れて浸したタオルをかける」方法!
まず、水を入れたバケツを室外機の上に置きます。
タオルの端を水の入ったバケツにいれてもう片方は室外機に掛けるようにします。
すると掛けているタオルが乾いても毛細管現象によりバケツから水分が供給される、という仕組み。
図にするとこんな感じ↓
これならマメに水をかけたりしなくて良いですね!
室外機を冷やすことで熱効率が上がり節電にも繋がります。
おためしあれ~♪
さて、ブログ担当のあつ森。
あちこちの花火大会が中止になる中、あつ森内で楽しんでます。
うん。これもけっこう良い。
当社では訪問の際手指のアルコール消毒・マスクの着用を義務づけております。
また出社時の体温も測定しておりますので安心してご依頼下さい。
まだまだ暑い日が続きます。
エアコンを効率的に使用して夏を乗り切って下さいね!
最後までお読みいただきありがとうございました!